去る9月22日(土)・23日(日)に太田市藪塚温泉にて「花の三八会」のクラス会が開かれました。今回は太田と桐生在住の中村茂、安部直利、河野徳雄の3君が幹事として尽力してくれました。
 始日は秋晴れの好天に恵まれましたので、群馬県人と境野宏治君は自家用車で来場しました。折口健君はムスタングで松本から、上地弘二君は宇都宮からそれぞれ高速道路を利用してやって来ました。一方、小野寺俊直君は山形市から列車で来ましたが、両毛線の鈍行ぶりにはほとほと弱りはてたとこぼしておりました。
 例年のことながら、今年もドタキャンがありましたので参加した級友は13名にとどまりました。折口君と鈴木斌君は夫人同伴で来てくれましたので、総数15名の会となりました。これは例年になく数少ない参加者でしたので、寂しい限りでした。
 出席を楽しみにしていた石崎高志君が9月10日に急逝したことは、私たちにとって大変なショックでした。彼は臨床薬理学の教授という肩書だけでなく、その知名度はクラス一番でした。今回は英語のスピーチを聞くことができず残念でした。この1年間に、小島原将保、加藤正臣君も他界しましたので、宴会の冒頭に献杯の礼をもって3人の他界を追悼しました。私たち昭和38年卒のクラスは66名の卒業生がありましたが、これまでにすでに16名が鬼籍に入ったことになりました。
 午後6時半には記念撮影することを予定しておりました。しかし、小栗政夫君が到着しませんでしたのでしばらく待ちましたが、間に合いませんでした。仕方なく記念撮影をしてから宴会を始め、食事をしながら各自の近況報告をしてもらいました。鈴木君は、病院だけでなく老健施設も運営しており医師だけでも30数名が働いているそうです。この9月からは鷹野昭士君も彼の白金病院で働くようになったとの報告がありました。吉田忠義君、江原洋一君、天田憲夫君、小栗君、折口君はいまだにほぼフルタイムで働いているそうです。その他の人たちは、何らかの仕事はしていても週に5日も働くことはないので、かなりの時間を趣味に費やしているようです。松崎茂はボケ防止のために随筆を書いておりましたが、今年から川柳を始めたと語りました。最後に上地君が物故者を偲んで「千の風になって」を張りのある声で歌ってくれました。
 9時からは二次会となりましたが、奥様方や4人の級友は参加せず静かな会となりました。思い出話や友人知人の消息などを話題にしましたが、11時頃にはお開きとなりました。以前のように飲み明かすことはありませんでした。
 22日(日)はバスに乗ってスネークセンター、足利学校・?阿寺(ばんなじ)を回りました。そして昼食後は解散となりました。
 来年からは、このような盛り沢山の計画を立てるのは困難と考えられますので、簡略にすべきとの意見が多くありました。例えば、東京の同じ場所と日時で昼食会か夕食会をするのが幹事の負担が少なくて済むであろうと提案されました。なお、来年度は埼玉県在住のクラスメートが幹事となる可能性が見えて来ました。
 






事務局連絡先群馬大学ホームページ
 サイト内検索

© 2005 Gunma University School of Medicine
Alumni Association. All rights reserved.